トバログのコト 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

【2016ベストバイ】トバログが本当に買って良かったモノ10選(ガジェット以外)

【2016ベストバイ】トバログが本当に買って良かったモノ10選(ガジェット以外)

th_best-stuff今年は社会人2年目となり、生活必需品だったり日用品だったり服だったりと、ガジェットモノ以外にも結構購入した。せっかくなので、それらのなかで買って良かったモノも紹介しておきたい。


 

【2016ベストバイ】トバログが本当に買って良かったモノ10

パウダータイプのヘアワックス「シュワルツコフ オージス ダストイット」

bestbuy-20164トバログでは紹介していないが、美容系の製品で言うと OSIS(オージス)というドイツメーカーのヘアワックスがかなり良い感じだった。日本で売られているワックスは基本的にペースト状が一般的だと思うが、こちらはベビーパウダーのような粉状になっているのが特徴。

ペースト状のものと比べてベタついた感じになりにくく、スプレーなどで固定しなくてもふわっと寝癖のような軽さが出るのが魅力。最初は本当にこんな粉状のもので固まるのかと思いきや、ささっとふりかけるだけで意外にもよく固まるので重宝している。

ドイツメーカーのモノで日本に正規輸入点があるのかは不明だが、僕はアマゾンで1,000円程度で購入。マットで軽い感じのヘアスタイルに仕上げたいのであればオススメ。

 

フランチスカーナのヴァイスビア

bestbuy-20162学生時代は嫌で仕方がなかったビールだが、最近は好きになってきてここしばらくは「ヴァイスビア(ヴァイツェン)」という種類のビールが好きで、9月にはドイツに遊びにいって色々なメーカーのヴァイスビアを飲んできた

日本ではピルスナータイプのビールが主流なので、ちょっと高級なスーパーや雑貨屋さんなんかでしか見かけないヴァイスビア。ビアバーや直営店なんかで飲むと1杯 1,000円〜1,500円とちょっとお高いのだが、ネットで買えば1本400円程度。コンビニの500ml 缶と1本あたり100円程度しか変わらないので、それならばと最近は(楽天ポイントで)大人買いをしてビールを楽しんでいる。

まだまだ初心者なので知識はないものの、2017年は毎月色々な銘柄のヴァイスビアを試してながら、自分のお気に入りのビールを追求していきたい。

 

土屋鞄製造所の ユニックリベルタ フラットショルダー

bestbuy-20165これもトバログでは紹介してはいない土屋鞄製造所の「ユニックリベルタ フラットショルダー」というショルダーバッグ。昨年に土屋鞄の店舗で発見し、一目惚れしたのだが価格的にちょっと厳しいと思い購入を断念。

今年になってフラッと土屋鞄に入ってみたら、やっぱりシルエットや素材感が好みで気づいたら購入していた。それなりに高いモノではあるが、厚みのある本革製だしメンテンナンスをしっかりすればずっと使えるモノなので、これから大切に育てていきたいと思っている。

 

テイジンメンズショップ の ハリスツイード ジャケット

teijin-jacketこちらも最近仕事でもプライベートでも重宝しているハリスツイードのジャケット。地元の古着屋で試着し、自分の背丈にピッタリのサイズだったので購入。丈夫でできの良さそうなジャケットだとは思ったが、定価を調べてみるとなんと購入金額の10倍以上の価格で取引きされているモノだった(そりゃ良いモノだ)。

teijin-jacket2(このジャケットを着て撮った写真。エモ味がある。)

地元ではこういったジャケットを着るシーンはほとんどないため、安く買い叩かれたのだと思う。ハリスツイードのロゴが裏地部分にあるため主張しすぎず、流行に左右されやすいデザインではないため、こちらも土屋鞄のショルダーバッグと同じく長く使えそうなのが嬉しい。

 

ニトリのコタツ布団

nitori-beadssofa-1year4ベストバイ的にはかなり地味だが重宝している。あまりコタツ布団として活用していないが、なぜコタツ布団なのかというと「都内の冬くらいならこれ1枚でも十分暖かい」、「コタツ布団でサイズが大きいので折りたたんで重ねればかなり暖まる」、「友達が数人遊びに来ても2人1枚で使ってもらえる」といったところ。

軽いし保温性は抜群なので、コタツを持っていない人にもオススメしたい。

 

incase のバックパック「City Collection Compact」

incase-city-collection-compact5カバンを紹介するのは2個目だが、Incase の ‘City Collection Compact’ も買って良かったモノの一つだと感じる。秋・冬のあいだは革製品を使いたいので積極的に土屋鞄のショルダーを持ち出すが、雨の日だったりカメラなど荷物を多く持ち出す日はやはり Incase のバックパックが便利だ。

肩に当たる部分のクッションがかなりしっかりしているため、背負った感じも実際の重さほど重量感を感じず、ポケットも多く使いやすいのが魅力。僕が購入したダークカーキ以外にもブラックなど複数カラーが存在するので、気になる人はチェックしてみると良さそうだ。

 

ガンゾのマネークリップ

bestbuy-20163ガジェット以外だと身の回りの革製品を多く新調した今年だったが、個人的にはやはりこのガンゾ(GANZO)の「シンブライドルマネークリップ」をひと押ししたい。

ロウが浮き出る上質なブライドルレザーと、裏面に飴色のシボ革のコントラストが美しいマネークリップ。実はマネークリップを購入する前に長サイフを使っていたのだが、そちらも一目惚れに近い形で購入。今回のマネークリップは予約でほぼ店頭には並ばないというくらい人気なのだが、六本木の店舗に運良く一個だけあり即購入。

ganzo-moneyclip21収納力はあまりないものの、身分証とクレジットカード、キャッシュカードしか持ち歩かない僕にとってはこれでも十分。小銭はポケットに突っ込んで、家に帰ったら貯金箱に入れている。

 

スコッチグレインの革靴

bestbuy-20161そろそろ社会人2年目だしちゃんとした革靴が欲しいということで、『DRESS CODE.』というファッション系のブログを運営している Fukulow 氏に革靴を選んでもらう企画のときに際に購入した。

以前『靴に無頓着な後輩が、革靴を新調するのに付き合った話。』という記事を拝見し、「ブログ的にも年齢的にも後輩である僕が選んでもらわなくちゃフェアじゃない!」ということもあり、買い物に付き合ってもらった。

最初は足に馴染むまで窮屈な印象だったが、1ヶ月半くらい履いてみるとだんだんと馴染んできており、良い感じに履きこなせている感じがする。10年経ったあとでも「やっぱりこの靴は良いな」と思えるようにきちんと手入れをしていきたい。

オカムラの高級オフィスチェア「コンテッサ」

okamura-contessa4今年の2月に購入したオカムラのコンテッサ。オフィスチェアとしては有名なアーロンチェアに対抗した製品らしいが、個人的にヘッドレストが欲しかったということもありコンテッサにした。

新品で購入すると20万弱と(当時)新卒会社員にとってはハードルが高い価格帯。しかし、オフィスチェアは企業からの払い下げ品などが多く、ネットなどで格安で売られているので、それらを狙えば数万円で手に入る。

okamura-contessa6仕事でもずっと座りっぱなしで、趣味もインドア系の人は身体を少しでもラクにするためにこういったオフィスチェアがあると結構はかどると思う。安い無名メーカーの新品オフィスチェアを購入するよりもよっぱど満足のいく買い物となるので、やっぱり老舗メーカーの中古品はオススメ。

中古で『オカムラ コンテッサ』買いました。1週間経過したのでレビュー
予算5万で中古の高級オフィスチェアを買う。アーロンやリープ、バロンなどを試座して比較検討

ニトリの「ビーズソファ」

nitori-beadssofa-1year3先日も『コタツとの組み合わせが最高。ニトリのビーズソファ(人をダメにするソファ)を1年使ってみた感想』という記事を書いたニトリのビーズソファ。Fire TV で映画を観たり、ちょっとくつろいで iPad や Kindle で本を読みたいときなんかに重宝する。

よく無印良品のモノと比較されるかと思うが、こちらは 6,000円台とかなり安価。とりあえず “人をダメにする”系のビーズソファを買ってみたいという人には、まずニトリのビーズソファで試してからというのもアリかもしれない。

ちなみに僕は無印良品とニトリどちらも試してみたが、ビーズソファに座っていわゆるソファ的に使いたいのであれば無印良品、コタツに入って背もたれ的に使いたいのであればニトリのものが合っているかなという印象。

ニトリのビーズソファ(人をダメにするソファ)購入レビュー。無印良品の半額以下で質も良い
コタツとの組み合わせが最高。ニトリのビーズソファ(人をダメにするソファ)を1年使ってみた感想

 

まとめ

th_tobalog-desk19今年はこんな感じでガジェット系以外のモノもたくさん購入している。今回はガジェットとそれ以外というふうにわけているので、普段ブログでは紹介していないヘアワックスやビールなんかも「買って良かったモノ」として紹介してみた。

今の家に引っ越してきてまだ1年半くらいだが、来年そうそうにはもう少し広めの部屋に引っ越す予定があるので、さらに家具やインテリアなどのレビュー記事、DIY関連の記事も増やしていきたいと思う次第。

↓ガジェットモノのベストバイはこちら↓best-buy-2016