カメラとレンズ 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

防滴防塵、有効画素数が倍になった Leica Q2 が発売。僕が気になるポイントなど

防滴防塵、有効画素数が倍になった Leica Q2 が発売。僕が気になるポイントなど


ついこの間、最高にクールな外観の Leica Q-P が発売となったと思ったら、つい昨日(2019年3月7日)、3月に『Leica Q2』を発売するというニュースが流れた。

Leica Q2 は2015年に発売となったフルサイズコンパクトデジカメ『Leica Q』の後継機。28mm F1.7 のやや広角なレンズはそのまま、有効画素数が 2400万画素から 4730万画素(総画素5040万)となった点が大きな変化。また高画素化に伴い 75mmクロップ(約550万画素)にも対応し、コレ1台でマクロから中望遠までが楽しめる、オールマイティな1台となっている。

Leica Q2 は、防塵防滴化や高画素化に伴い、価格も65万円(税込み70万2,000円)と、Leica Q の税込み58万6,440円から10万円以上高くなった。

もちろんまだ実機には触れていないものの、ライカユーザーとしては気になる Leica Q の後継機が発売となったとのことで、簡単にまとめておきたい。

 

マップカメラ楽天市場店でチェック

 

Leica Q から Leica Q2 となり、何がどう変わったのか。

  • 有効画素数が2400万画素から4730万画素に
  • 防塵防滴となった
  • 368万ドットの電子ビューファインダー(EVF)が液晶から有機ELに
  • 35mm、50mm に次いで 75mm クロップの追加
  • 動画撮影がフルHDから4Kに
  • Wi-Fi だけでなく Bluetooth でのスマホ接続に対応

参考:LEICA Q2 Accept nothing but perfection|Leica Camera AG

この他にも筐体がマグネシウム合金となったり、アイセンサー搭載により背面ディスプレイと EVF 表示のタイムラグが認識できないレベルまで速くなっている。第2世代となり、細かい仕様も変更となっているようだ。

トバログ的に気になる点をピックアップしてご紹介しよう。

 

Leica Q2 の細かいスペック
型式 35 mmフルサイズセンサー搭載コンパクトデジタルカメラ
撮像フォーマット/アスペクト比 36×24mm/3:2
レンズ レンズ構成:9群11枚 非球面レンズ:3枚
デジタルフレーム 28mm、35mm、50mm、75mmの各レンズ相当の画角
手ブレ補正機能 光学式(静止画および動画)
絞り F1.7~F16(1/3EVステップ)
撮像素子/画素数 フルサイズCMOSセンサー  総画素数:5040万画素 有効画素数:4730万画素
ダイナミックレンジ 13段
色深度 14ビット
記録形式 DNG、DNG + JPEG、JPEG
DNG形式およびJPEG形式の記録画素数 JPEG:
28 mm: 47 MP (8368×5584 pixels), 24 MP (6000×4000 pixels), 12 MP (4271×2848 pixels)
35 mm: 30 MP (6704×4472 pixels), 15 MP (4800×3200 pixels), 8 MP (3424×2288 pixels)
50 mm: 15 MP (4688×3128 pixels), 8 MP (3360×2240 pixels), 4 MP (2400×1600 pixels)
75 mm: 7 MP (3136×2096 pixels), 3 MP (2240×1496 pixels), 2 MP (1600×1072 pixels)
DNG:
28 mm: 46.7 MP (8368×5584 pixels)
動画撮影記録形式 MP4(C4K、4K、フルHD)
動画撮影記録画素数/フレームレート 4K:30fps、24 fps C4K:24fps フルHD:120fps、60fps、30fps、24fps
音声記録形式 AAC
マイク ステレオ
スピーカー モノラル
記録媒体 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(UHS-II対応を推奨)
ISO感度 オート、ISO 50, ISO 100, ISO 200, ISO 400, ISO 800, ISO 1600, ISO 3200, ISO 6400, ISO 12500, ISO 25000, ISO 50000
ホワイトバランス オート、晴天、くもり、日かげ、白熱灯、フラッシュ、マニュアル、色温度設定
色空間 sRGB / Adobe RGB / ECI RGB V.2.0

引用:LEICA Q2 Accept nothing but perfection|Leica Camera AG

 

有効画素数が2400万画素から4730万画素に

やはり大きな変更点としては有効画素数が約2倍の4730万画素になったという点だろうか。これまで Leica Q はクロップを併用し、広角〜標準域までの焦点距離にのみ対応していたが、今回は 75mm の中望遠域までのクロップにも対応している(それぞれ 35mm で 3,000万画素、50mm で1,470万画素、75mm で 660万画素とのこと)。

28mm の単焦点レンズ1本の Leica Q2 でも、クロップモードを使いこなせば 4本分のレンズを持っているかのように楽しむことができる。しかも 35mm は M型ライカの有効画素数をも上回っているので、クロップモードでもそれなりに楽しめるはず。今回新たに 75mm の焦点距離も射程圏内となったので、Leica Q2 でポートレートやスナップがより楽しめるはずだ。

 

防塵防滴となり持ち出せるシーンが増える

Leica Q2 は Leica M10 シリーズのボディと同じく防塵防滴に対応となった。公式の動画では雨に振られたような状態の Leica Q2 が紹介されており、作例でも雪山登山のようすを紹介するなど、その防滴性をアピールしている。

70万円を超えるコンデジをわざわざ濡らすようなシーンで使うことは想定しづらいけれど、浸水による故障はカメラにとっては甚大な事故の一つ。それが防げるというのは嬉しいポイントだ。

公式ページで作例をチェック

 

動画撮影がフルHDから4Kに

今回の変更点として、動画がフルHDから4K画素に変わった点。Leica M型に関しては完全に動画撮影ができない仕様となっているため、いわゆるライカ的な写りの動画を楽しむことが難しい。

4K に関しては Leica TL2 や Leica CL も同じだけれど、フルサイズセンサー搭載で気軽に 4K 動画で撮影をするのであれば、Leica Q2 はかなり便利そう。YouTube にアップする動画から VLOG までをライカ的な色味での動画が(しかも AF で)楽しめる。

 

まとめ:思い切って Leica Q2 を新品で買うもよし、より価格が下がった Leica Q を買うもよし。


こんな感じで Leica Q2 に関して、簡単にまとめてみた。この記事を読んでいる人で気になるポイントとしては「ぶっちゃけ Leica Q2 と Leica Q のどっちが買い? 」というところ。

もちろん予算があれば有効画素数が高く防塵防滴 となった Leica Q2 が魅力的ではあるが、やはりネックは70万円を超えるという点。もう少し頑張れば中古の Leica M10 のボディに届いてしまう。

Leica Q2 が発売してちょっと経てば、現在30万円台後半〜40万円台前半の Leica Q も30万円台前半まで落ち着くはず。M型ライカの2400万画素でも十分だと感じているところなので、「75mmクロップを頻繁に使うよ! 」という人でなければ、中古で安くなってきた Leica Q でも良さそうなところ。

ただ、完璧を目指すならやはり Leica Q2。Leica Q2 は現在、(僕が勝手に呼んでいる)新宿の防湿庫『マップカメラ』などで予約受付中。48回払いまで金利0%のローンで購入できるので、実質月額1万5,000円のサブスクリプションで手に入れることができる。気になる人はチェックしてみよう。

 

マップカメラ楽天市場店でチェック

 

画像引用:LEICA Q2 Accept nothing but perfection|Leica Camera AG