文房具 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

A5からB6に買い替え。薄くて軽い無印良品の『スリムノート』レビュー

A5からB6に買い替え。薄くて軽い無印良品の『スリムノート』レビュー

毎日持ち歩けるサイズ感で持ち歩く。

昨年「このサイズ感が好きで。薄くて軽い無印良品の『スリムノート』を買いました」という記事を書いた。このときは A5 サイズを買ったのだけれど、約半年かけて使い切ったので、今度はポーチの収まりが良い B6 サイズの小型ノートを購入した。

いつでも持ち歩けるサイズ感と、薄くて軽いので「持ち歩く」という意思がなくても毎日持ち出せるところが気に入っている。

 

 

薄くて軽くて、しかも安い。外出時のメモに便利な無印良品の『スリムノート』

こちらが僕が愛用している無印良品のスリムノート。サイズは3種類あり、以前の記事で紹介した A5 タイプ(写真左)と A6 タイプのモノと、今回購入した B6 タイプ(写真右)のスリムノート。

スリムノートシリーズのノートタイプは横罫線縦ドット、無地の2種類がある。価格はサイズによって異なり、僕が購入した「上質紙 スリムノート・無地(B6)」は190円。A5が250円で、A6が150円。

 

A5からB6サイズに買い替え。ポーチに入れて常に持ち歩けるように

 僕が普段使っているガジェットポーチは、A5サイズのノートがギリギリ入らないくらいのサイズ。そのため、これまでスリムノートを別々に持ち歩いていたのだけれど、ずぼらな僕はときどき忘れてしまう。

小物ガジェットをひとまとめ。Incase のガジェットポーチ『Nylon Accessory Organizer』レビュー

 

こちらが新たに購入した B6 タイプのスリムノート。ガジェットポーチにもすんなり入るサイズなので、毎日持ち歩くガジェットポーチに入れっぱなしにしておけば、ほぼ確実に忘れずに済むのが嬉しい。

 

僕が『街頭インタビュー』で用いる三種の神器。カメラ、ボイスレコーダー、ノートを紹介」で紹介した取材グッズも、常にここに入れておくことで、いつでも取材ができるようになっている。

 

ノートの広さを考えると A5 の方が便利かも

A5サイズと B6 サイズの違いはこんな感じ。個人的には A5 サイズの方が広くて書きごたえはあるのだけれど、持ち歩きやすさを考えると B6 でもまあ問題ないかなという感じ。

ちょっとした取材メモなどは B6 でも良いが、マインドマップや自己分析、計画なんかを書き出すのならば A5 サイズを選んだ方が良さそう。

 

トバログのメモ。こんな風に使ったり

 

monomag.tokyo の取材時にしてもらうサインなんかを書いたりという用途に便利。「今日街頭インタビューしたい! 」といった日に限って忘れたりもするので、毎日持ち歩けるサイズ感だと便利。

 

せっかくなのでイラストレーターの友人からもらったステッカーを貼ってみた。余談だが、彼の作品は現在、台北の niko and … で展示しているらしい。このステッカーが手に入るガチャガチャも置いているそうなので、気になる人はぜひチェックしてみてほしい。

 

まとめ

さらっとだけれど、こんな感じで無印良品のスリムノート(B6)を紹介してみた。これまではずっとモレスキンのノートを持ち歩いていたのだけれど、厚くて重いためあまり持ち歩かなくなってしまっていた。

スリムノートは軽量だし安価で、しかも紙質が良いということで、昨年からこちらを持ち歩いている。けっこう良い買い物だ。

また、トバログでは無印良品の製品についてよく記事にしている。「#無印良品のある暮らし」シリーズから読めるので、良かったらどうぞ。

 

【トバログで人気の文房具記事】

このサイズ感が好きで。薄くて軽い無印良品の『スリムノート』を買いました

一人会議に最適。雑多にメモできる『A3 プロジェクトペーパー』のトバログ流の使い方

今日のToDoなんだっけ? 無印良品の『チェックリスト』をタスク管理に使う

やっぱり紙も好き。白いモレスキンのノートブックを買いました