iPadとタブレット 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

Yoga Tablet 2 with Windows を一週間メインPCとして使って分かった良い点悪い点

Yoga Tablet 2 with Windows を一週間メインPCとして使って分かった良い点悪い点

th_DSC01220先日から一週間の台湾旅行に来ている。Yoga Tablet 2 With Windows を、ブログ執筆や画像ファイル移動などのメイン PC として使用した。普段 MacBook Air でしている作業を一週間 Yoga タブで行ってみた感想を書いていきたい。

結論:メインPCとして使うには厳しい

yoga-tablet8結果としては、やはりメインPCとして使うには厳しかった。普段使い慣れている MacBook Air とは性能も OS も全く違うので、分かり切っていたと言ってしまえばそれまでだが、買ったばかりの端末をどうしても使いたくなってしまうのが男の性。直前まで悩んで Yogaタブを選択し、今回の旅に持っていった。

OSの違い

winbingそもそもメインで使っているのが MacBook なので、OS の違いで戸惑うのは当たり前。3日くらいで慣れると思っていたが、一週間でも慣れなかった。これは完全に自分のミス。徐々に慣れていく必要があると感じた。

メインで Windows PC を使っている人にとっては、いつもの環境を気軽に持ち運べるのでこの点に関してはメリットだろう。

CPU やメモリなどの性能の差

yoga_tab_4性能の差も大きいと感じた。Yogaタブでは動画を編集などはしないし、ブラウジングやブログ執筆くらいは問題がないと思っていた。しかし、実際にはブログ執筆の際、画像を大量に埋め込むとブラウザが重くなり、カクついたりフリーズする。意外とここでストレスが溜まり、記事を書くスピードが大幅にダウンした。実際に台湾に滞在中は2日に1本程度しか書けていない。

【台湾滞在中に書いた記事】
PC込みで5.5kg の機内持ち込み荷物の中身公開。これで一週間過ごします
Galaxy S6 Edge に触ってきた。薄く軽い筐体、カメラの出来に思わず欲しくなる端末
台湾の夜市で発見した数々のパチモンガジェット。beats”風”ヘッドホンやスピーカーなど
Pebbleの非公式日本語サポートが配布、韓国人 Pebble ユーザーの手によって

特に、Galaxy S6 Edge の記事は画像が多く、フリーズ多発で辛かった。

タッチパッドやトラックパッドの仕様の問題

th_DSC01618これもストレスの原因の一つ。記事を執筆時やブラウジングの最中に、トラックパッド操作時に左から右にスワイプすると別アプリに切り替わってしまう。この操作でいきなり Windows のフラットな原色カラーのアプリの起動画面が現れ、集中力が途切れてしまう。

これは設定でなんとかなりそうなので、これから色々と変更していく予定。

タブレットなので、移動しながらの作業が難しい

th_DSC01549軽量で持ち運びやすいタブレットだが、タッチのみで記事執筆はほぼ不可能なのでキーボードを使う。空港などテーブルがない環境での作業は必然的に不安定になる。結局カフェなどで腰を落ち着かせて作業するしかない。

もし移動中でも使うなら、膝に置いて使える iPad用キーボードケース ZAGG Folioが届いたのでレビュー【前編】で紹介したような、トラックパッド付きのキーボードが欲しいところ。

しかし慣れればサブPC としてかなり使える

勿論、MacBook Air よりも劣っている点ばかりでなく優れている点もたくさんある。

高精細でバッテリー持ちが良く重量が軽い

yoga-tablet7まずディスプレイが綺麗な点。8インチにフルHD と高精細なので、細かい文字も読みやすく、ミラーレスで撮影した写真も綺麗に表示される。

次にバッテリー持ちが良いので、外出用の PC として使い勝手が良い。付属の ACアダプタとケーブルでしか充電できないのは難点だが、一回充電してしまえば、実働で6時間以上は動いた。iPad Air ほどバッテリーは持たない印象だが、8インチサイズの Android タブレットよりは確実にバッテリー持ちは良い。

そして429gと軽量で小さい筐体も、持ち運びやすい。500ml のペットボトルよりも軽いので、あまり持ち歩いてるという感覚がなく、気軽に持ち運べる。また、10インチ以上のタブレットだと、タブレットを持ち運ぶためのカバンが制限される。しかし この Yogaタブは8インチと小型なので、スーツの内ポケットにも入った。

エクスプローラーやファイルのダウンロードなどが簡単

th_DSC01620小型のタブレットといっても中身は Windows PC そのものなので、ファイルのダウンロードが簡単に行える。特に「グーグルドライブで共有された PDF を数個ダウンロードし、ローカルに保存してあるエクセルファイルにデータを落としこみ、エクセルファイルをグーグルドライブにアップロードして共有」などといった作業が必要とされるビジネスマンの場合、Android OS や iOS ではシームレスに解決させるのは難しいケースが多い。結局 PC を開いて対応という場面も多い(僕の体験に基づく)。

th_DSC01621Windows OS であればいつもと同じような環境なので、タブレットで完結できる。またプライベートでも、一眼で撮った写真を確認といった作業がし易いのも利点。

こういったツールがあると大変便利にWindowsタブレットを活用できる。

画像のサイズ変更やタグの埋め込みが楽

th_DSC01623ブログは、ただ単に文章を作成していけば良いというわけではなく、画像のサイズを変更してページを軽くしたり、アマゾンや文章の HTML タグを変更する必要がある。また、SEO のキーワード設定も PC と同様に入力が可能。

これは Android OS や iOS だけで完結させるのは非常に難しく時間もかかる。iOS では するぷろ という優秀なブロエディタも存在するが、画像の名前を変更してアップロードしたりアマゾンのコードを載せられなかったりとこれだけでは完結できなかった。

まとめ

CPU 性能の問題以外は Windows OS の問題なので、慣れれば iPad などよりも快適に使えて手放せない端末になるだろうと思う。長期間のメインPCとしては厳しいが、一泊二日の旅行や、学生が講義に持ち出す PC としては非常に優秀に活用できるだろう。