Nexus 6P を最近購入した。この端末のウリであるカメラでどの程度の絵が撮れるか気になっている人も多いかと思うので、簡単にだが今まで撮り貯めた作例をいくつかアップしてみる。
Nexus 6P のカメラスペック
Nexus 6P が搭載するカメラは、リア(背面)カメラが 1230万画素、フロント(前面)カメラが 800万画素と、画素数だけにフォーカスすると至って普通。最近では Xperia Z シリーズのカメラの画素数は2300万画素と、一眼レフに迫る画素数を誇る。ただ一般的に画素数が高ければ高画質というわけでもない。
スマホカメラで「綺麗に撮れる!」と名高い iPhone も、iPhone 6s はリアカメラが1200万画素、 iPhone 6 においては Nexus 6P のフロントカメラと同じ 800万画素だった。
またカメラの画質を決める重要な要素の1つがセンサーサイズ。センサーが大きいと、暗所でもノイズが少ない綺麗な写真に仕上がる。スマホカメラの代表各である iPhone 6s が搭載するカメラセンサーは 1.22μmピクセル。それに対し、Nexus 6P ではそれよりも大きい 1.55μmピクセルのセンサーを搭載しているので、暗所でもより綺麗な写真が撮れるはず。実際に試してみた。
Nexus 6P で撮影した写真の作例
Nexus 6P で撮影した写真の条件は以下
・純正のカメラアプリを使用(オートのみ)
・画像は加工なし
・全てトバログ管理人が撮影
・全て手持ち撮影
景色
まずは景色を撮影してみた。昼間の普通の景色だと、大体どんなスマホでも同じように撮影できるのでそこまで重要ではない。
まずは通常の景色から。上の写真は帰省中に撮影したもの。夕方に撮影したものなので、暖色気味な写真に仕上がった。
上は室内を撮影したもの。ちょっと黄色い気もするが、大体忠実に色合いが再現されている印象。
次にパノラマ写真。雪景色を撮影したものだが、左半分が寒色系なのに対し、右半分は暖色寄り。
こちらもパノラマ写真。色合いは忠実に再現されている印象。
夜景
昼間の景色を撮る分にはどんな端末でも上手くいくが、気になるのは夜景の写り。Nexus 6P では手持ちながら綺麗な写真が撮れる。
冬のイルミネーション。スマホでの撮影にありがちなノイズなどはあまり見られない。これはセンサーのサイズが大きいのが一番の理由で、ISO感度を上げなくても明るく撮れるためだろう。
スマホで撮影したとは思えないくらい綺麗に撮影できる。
ただ標準のカメラアプリだと、暗所での撮影に HDR が自動でオンになるので、急ぎ足で撮影するとブレることもある。
ほぼ街頭がない場所で撮影した写真。流石にノイズは目立つが、肉眼で見るよりもハッキリと写る。ちなみにこの日は -3°だったにもかかわらず、鳥が電線に止まって寝ていた。器用だな〜。
料理
スマホで撮影する際、最も頻度が高いであろう食べ物のシーン。
肉眼で見るよりもやや暖色気味。食べ物に関しては暖色寄りの方が美味しそうに見えるので、Nexus 6P のカメラは 寒色系なXperia Zシリーズのカメラよりも、料理撮影に向いていると感じた。
この辺はソニーのセンサーを採用しているからか、肉がパリッと高解像度な写真に仕上がった。
ラーメン。夜中にこの記事読んでる人ごめんなさい。
接写
Nexus 6P の場合、最小の焦点距離は約10cm。それよりも近づけてマクロな写真を撮ることはできないので注意が必要。ただ、その代わりに暗所でも明るく撮影できるなどの恩恵を受けられる。
まとめ
Nexus 6P のカメラは全体的に暖色系に写る印象。個人的には暖色寄りの写真の方が好きなので嬉しい。
また個人的に驚いたポイントとしてはやはり夜景など暗所での撮影。今まで僕が使ってきたスマートフォンだと、どうしても夜景においてはノイズが乗ってしまい、どうしてもコンデジに負けてしまいがちな印象だった。
今回 Nexus 6P で撮影してみて、本当にコンテジの時代は終わったんだな〜と感じた。もちろん光学ズームや接写などまだまだコンデジには至らない点もあるのだが、通常の手持ち撮影では必要十分だと感じた。
↓コンデジを買うなら、よりサイズの大きい以下のような高級コンデジになると思う。
[amazonjs asin=”B00KD43UTQ” locale=”JP” title=”SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3″]
あなたにオススメの記事