学生時代に「トバログ」を開設し、会社員になってもブログを続けて1年が経った。近頃、学生だったブロガーが続々と「フリーランス」という道を進み話題となっている。”新卒フリーランス” は珍しく話題性があるので話題にはなりやすいが、基本的には普通に就職する学生ブロガーも多いと思う。
今回は、普通に就職して新卒で会社員ブロガーになった僕が、1年間仕事とブログをやってみた率直な感想を紹介したい。学生ブロガーから会社員ブロガーになった人、会社員になるとともにブログを始めてみようかと思っている人に読んでもらえれば幸いだ。
トバログってなに?なんのブログ?って人は「トバログについて」をどうぞ。ブログの規模とかジャンルを書いてます。
学生時代に比べるとブログに取り組める時間は少ない
まず社会人になって思ったのが、学生時代よりも自由な時間が少ないということ。大学生は比較的自由だったと思うが、社会人になると基本的に週5で朝起きてから太陽が沈むまで仕事に取り組む。”太陽が沈むまで” と表現すると、 “残業部” に入部している皆さんに「そこから太陽が登るまでがデフォ!」と怒られてしまいそうなので詳しくは割愛。まぁ時間的な縛りは高校時代にでも戻ったと思えばなんてことはない。
純粋に仕事だけに時間を使うのであれば、ブログを続けるのは難しいことではないと思う。僕も帰宅してから夜寝るまで、もしくは休日に数本書いて平日の分にストックして続けられている。ただ社会人になると、仕事の時間以外で趣味や遊び、恋愛などもすることになるだろう。この辺の時間の使い方をしっかりマネジメントしないとブログは続かないので、これから新卒社会人の皆さんは要注意。就職してからいつの間にか消えてるブログも少なくない。
「仕事が忙しくてブログ書く時間がない」と嘆く人がいるなら、それは時間の使い方が下手か、本来ブログをやるべき人間ではない人(仕事人間のエリートとか)だと思う。
ブログの成長スピードを上げるのは学生時代よりも難しい
学生時代にある程度ブログが成長していれば現状維持で留められるかもしれないが、フリーランスよりもブログの成長させるのは難しいと思う。会社員ブロガーはブログだけに注力するわけにもいかないので、ブログだけをやっているブロガーや、仕事の一環としてブログをやっているフリーランスに比べれば成長スピードも圧倒的に違う。
働きながら「将来はブロガーとして成長して仕事を取ってゆくゆくはフリーランスになりたい」と思っている人は、余程意欲があり計画性を持ってブログに注力しなければ「ブログを成長させて100万PV!!」っていうのは相当難しいというのが所感だ。
会社員からフリーランスのブロガーになった代表的な人物として『gori.me』を運営する Kazuto Kusakari 氏が挙げられるが、彼は会社員時代でも1日6本もの記事を書いていたそうだ。彼の更新スピードは会社員ブロガーとしてはトップクラス。こんな風にストイックな人がフリーランスになっても成功するのだろう。
ただ、彼のストイックさを目の当たりにして自信をなくす必要はない。ブログはマラソンのようなもので、トップを目指す人もいればリタイアせずに走り抜けるのが目標という人もいたりと様々だ。ブログを成長させてフリーランスを目指すのではなく、「毎月収入が数万円増えれば嬉しいな!」という程度であれば、(ちゃんと更新していれば)意外と肩の力を抜いて達成できると思う。
ブログ収益があるので新卒会社員にしては収入が多い
社会人ブロガーをやるメリットとして一番大きいのはブログによる収入が増えるだと思う(副業が禁止の企業もあるが)。僕はこのブログから新卒の手取りくらいは収入がある。つまり、普通の新卒社会人で考えると「年間でボーナスが12ヶ月分増える」くらいになる(まぁガジェットで全部消えるんだけど)。
一般に新卒社会人は、税金や年金、奨学金の返済などで自分が思っているよりも自由に使えるお金は少ない。例えば昨年の大卒の初任給の平均は20万2,000円(参考:平成27年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況)だったが、ここから税金や年金、保険でだいたい3~4万円くらい目減りする。奨学金の返済があれば更にここから1~2万円引かれる。
その減った給与の中から、食費や家賃(僕なら6万円程度)、光熱費、通信費などが引かれる。そうなると自分が自由に使えるお金は5万程度。その中から貯金や趣味などに費やす。僕はガジェットが趣味なので、毎月1台はスマホなりタブレットなりPCなりを購入する。しかしスマホ1台で1ヶ月の食費くらいになるので、ブログの収益が無ければアコムやプロミスに駆け込むか、クレカのリボ払い地獄に陥るしか手がなくなる(買わないという発想はない)。
上記を見て、「うわー就職ってやっぱクソだわ!フリーランスになるわ!ブログならやった分だけ収入に反映されるしなぁ?!」と思っている人も多いと思う。だが新卒でフリーランスになっても、容赦なく税金や年金は引かれる。例えばブログ収入が15万円あったとしても、これらの固定費で数万円引かれるので、結局はブログで圧倒的収入を得られるようになるまではバイトなどで食いつなぐ必要がある可能性が高い。
やぎろぐの八木氏くらいになればまぁあとはフリーランスとして加速していくだけかも知れないが、フリーランスになれば誰もが彼のように収益が増えるとも限らない。
会社員をしながらブログを続ければ、収入源がブログと給与のハイブリッドになるので安定しやすい。
やりたいことが見つかった時にブログの収入があると楽
今は貯金なんて全くしていないが、仮になにかやりたいこと(大学院進学とか海外留学とか)が見つかった時にも、普通の新卒社会人と比べて貯金できるスピードは2倍くらいになるし、夢を追っている途中でも最低限の収入が毎月入る。たとえば留学中でも毎月ある程度の収入があるというのは大きい。
所感だが、ある程度頑張って毎日「検索されそう&人のためになりそうな記事」を半年も書いていれば、月5万円くらいの収入にはなる。これならだいたいどこの国に留学しても、毎月の食費くらいは浮くはず。国外でブログを書いて情報発信している人は少ないので、現地でもブログを書き続ければ、生活費全てを賄うことも夢ではない。
ブログに対するモチベーションが下がったらこれとか読んでます。
[amazonjs asin=”479668994X” locale=”JP” title=”モノを捨てよ世界へ出よう”]
実はブログは女性こそ向いていると思う
就職してから3年くらい経つと結婚してくる人もちらほら。特に女性は結婚して出産となると一旦仕事ができなくなる。この際に仕事をしたりパートをするのは難しいが、ブログは在宅で時間の縛りもなくいつでも好きな時に好きなだけ書ける。実はブログは女性こそブログが良いんじゃないかと思っている。 新卒の今からブログをスタートすれば、(継続すれば)3年目にはそれなりに大きいブログになり、収入もそこそこ安定すると思いますよ。
子育てブロガーの例
・ままはっくのまなしば氏
・ももねいろの橘桃音氏
ブログによって仕事の幅も拡がるっぽくて仕事によってブログの幅も拡がるっぽい
収入の他にも会社員ブロガーをやっててよかったな〜と感じるのが「ブログによって仕事の幅も拡がるっぽくて仕事によってブログの幅も拡がるっぽい」ということ。なんで「っぽい」とわざわざ付けているのかと言うと、新卒社会人から2年目になったばかりの僕が「ブログで仕事の幅拡がるよ!」と書くのもおこがましいし、2年目社会人になりたてくらいではそれほど仕事ができないから。
僕の場合は、僕がブログをやっていることを会社の人たちは知っている(というかバレた)。もうお客さんにもブログを運営していることを話しているのだが、ありがたいことにご指名で新規の仕事をもらったりもしている。まだ仕事の経験が乏しいなかで、お客さんからの指名で仕事をもらえるというのは嬉しいことだ。
また本業の関係者がブログを読んでくれたり、製品のレビュー依頼をくれたりとブログの方も相乗効果的に成長できているとも感じる。これは就職するまでは全く思ってもみなかったことなので、就職して会社員ブロガーになってよかったことの1つ。
まとめ
まだブログを始めてから1年ちょっとだし、就職してからやっと1年なので内容は薄いかもしれないが、以上が僕が1年間ブログと会社員を両立してみた率直な感想。
学生からフリーランスになるという手も無くはないと思うが、結果として僕は普通に就職して良かったと思っている。学生時代の僕では全く検討もつかないような社会のルールみたいなのも見えてきたし、仕事がどんな風に舞い込んできて、どんな処理をして契約まで至るのかなどもなんとなく理解した。「日本の社会のルールなんて無駄だ!」と思っている学生も多いと思うけど、仕事を依頼する側が社会のルールに敏感である以上、仕事を請ける側(この場合はブロガーが企業から広告記事のきた場合など)としてはそのルールに則るしかないとも思う。
学生からフリーランスになる優秀な人ばかりが目立つが「社会人ブロガーも悪くないよ」ということを学生や新卒社会人ブロガーの人に知ってもらいたくて書きました。普段書かないようなテイストの記事で疲れたのでこの辺で終わります。
個人的には↓のブログノウハウ本が実践的だし良かった。ワンコインで買えるのでブログやってる人 or やろうと思ってる人は読んでみると良いかも。
[amazonjs asin=”B00WRD7EYS” locale=”JP” title=”人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術”]
普段はこんな記事書いてます
- グーグル Nexus 6P 徹底レビュー。2週間使いこんでわかった良い点悪い点など
- iPadを買って後悔する人しない人。買う前にもう一度よく考えた方が良い話
- 【ノマド】カフェでブログ書く時のガジェット系ツール8つ
- 海外限定色ゲームボーイミクロのグリーンが届きました。外観などレビュー
- もう濡れない!雨の日にオススメのグッズ5選。梅雨の自転車通勤対策にも
- トバログってなに?なんのブログ?って人は「トバログについて」をどうぞ