家具と家電 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

朝磨いて、夜までスッキリ。圧倒的な歯垢除去力のソニッケアーレビュー[PR]

朝磨いて、夜までスッキリ。圧倒的な歯垢除去力のソニッケアーレビュー[PR]


ヘルスケア用品でなにかおすすめはあるかと聞かれたら、「音波式の電動歯ブラシだけは間違いない」といつも伝える。普通の歯ブラシで磨くよりも短時間で、かつ比較にならないほど歯垢を除去でき、口の中がスッキリするからだ。

電動歯ブラシとの出会いは中学3年生のとき。近所の歯医者さんで虫歯の対策ならこれを使うべきだと紹介されたのがきっかけだった。当時は高くてとても買えるものではなかったのだけれど、大学生になってから音波式の電動歯ブラシを購入。次元の違うスッキリ感に魅了され、それ以来、歯を磨くときは片時も手放せなくなっている。

――

今回は、僕が5年以上愛用するフィリップスの電動歯ブラシ『ソニッケアー』から、上位モデル『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション』を紹介しよう。一ファンによるレビューと、上位モデルであるディープクリーンの魅力について語っていきたい。

 

ソニッケアー ダイヤモンドクリーン エディションについて


こちらが今回紹介するフィリップスの電動歯ブラシ『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション』。やたらと製品名が長いが、簡単に言うとフィリップスの「ソニッケアー」という電動歯ブラシの「ダイヤモンドクリーン」という製品ラインに「ディープクリーン」モードが搭載されたモデルだ。

毎分31,000回のストロークで、従来の歯ブラシと比較して歯垢除去力が最大10倍と、圧倒的な歯磨き能力が特徴。またそれ以外にも、ホワイトニングや歯ぐきケアなど5つのモードを搭載し、歯磨きだけでなくホワイトニング効果がある点も魅力だ。

約2万円と歯ブラシとしては高めだが、歯をダメにして治療するとなるとお金も時間もかかる。日頃から徹底的なケアができると考えると、そこまで高くはない買い物であるはず。

 

ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディションのスペックをチェックする
  • カラー:ホワイト、ブラック、アメジスト(この記事ではアメジストを紹介)
  • 価格:2万円前後(記事執筆時点)
  • 防水性能:丸洗い可能(シャワー時使用可能)
  • バッテリー:リチウムイオン充電池(2分間のブラッシングを1日2回で約3週間)
  • 保証:2年間
  • 対応電圧:100-240V (海外電圧対応可能)

 

なぜ良いの?ソニッケアーが歯垢除去力に優れている理由

ディープクリーン自体のレビューに入る前に、ソニッケアーの仕組みを紹介しておこう。

ソニッケアーはその名の通り、音波水流を発生させることで、歯と歯の間や歯茎の歯周ポケットをクリーニングする。「音波ってどうやって発生させるの? 」と疑問に持つ人も少なくないと思うが、実は本体に内蔵しているモーターによる振動で発生させている。

本体のモーターから発生した振動がこのドッキング部分の金属の板から歯ブラシに伝わり、ここが1分間に31,000回ストローク(振動による上下運動)を行うことで歯の表面や歯間にこびりついた歯垢を掻き取っている。

手磨きだと歯の表面は磨けても、歯間までは難しい。ソニッケアーはこの音波水流のパワーで圧倒的な歯垢除去力を実現している。

 

『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション』レビュー

フィリップスよりディープクリーンを提供いただいき、1ヶ月ほど使ってみたのでレビューをしておこう。まずディープクリーンを手に持ったところ。バッテリーやモーターで駆動するため通常の手磨き歯ブラシよりも大きい。

重量は150gと、普通の歯ブラシの10倍ほど。最初はちょっと重いと感じるかもしれないが、使っているうちにこの重さには徐々に慣れてくる。

 

僕がこれまで使っていたソニッケアーイージークリーン(画像右)と比較。単一機能のイージークリーンと比較すると、かなりスリムな印象を受ける。まあ僕がこのイージークリーンを買ったのは2年前なので、技術が進歩しているということかもしれないが、旅行にもソニッケアーを持っていく僕にとって、これは嬉しい。

 

トラベルケースに舌ブラシ。同梱物をチェック


同梱物はこんな感じで、ソニッケアー本体以外にも充電できるトラベルケースやグラス型充電器、そして替えのブラシなどが付属している。

 

【付属品】

  • ダイヤモンドクリーン本体
  • ダイヤモンドクリーン (レギュラー) 1 本
  • アダプティブクリーン (レギュラー) 1 本
  • 充電器用グラス・充電器台 1 個
  • USB 充電トラベルケース
  • 舌磨きブラシ 1 本

 

付属するブラシは、ダイヤモンドクリーン (左)、 アダプティブクリーン (真ん中) 、舌クリーナーの3種類。それぞれブラシの形状が異なるため、歯垢除去力やホワイトニング効果に変化がある。

個人的にはアダプティブクリーンが好きで、より歯間がすっきりする感覚が強い。

 

こちらが無接点充電用のグラスと充電台。充電台にグラスを乗せることで、ディープクリーンのスタンド兼充電台として使うことができる。

ディープクリーンはバッテリーが3週間持続するため、そこまで頻繁に充電する必要はない。とはいえ、ここに立てかけておけば知らないうちに充電できているのは便利。

 

こちらがトラベルケース。歯ブラシのケースとしてはかなり大きい方だが、充電器を兼ねるという点では便利だ。ケースには1本まで替えのブラシを収納できるので、舌クリーナーを収納することも可能。

 

歯ぐきケアから強力歯垢除去まで、5つのモードで効果的な歯磨きを

  • クリーンモード:歯を綺麗に
  • ホワイトモード:自然な白さへ
  • センシティブモード:歯と歯ぐきにやさしい
  • ガムケアモード:歯ぐきをケア
  • ディープクリーンモード:歯をやさしくケアしつつ歯垢を掻き出す

 

これまで僕が使っていたイージークリーンは「クリーンモード」の単機能だったのだが、上位モデルであるディープクリーンの大きな特徴としては、5つのモードを搭載する点。

とくにディープクリーンの名前の由来である「ディープクリーンモード」が目玉機能だ。モードによっての違いとして、具体的には振動の伝わり方が異なり、それによるブラシの動き方で効果がそれぞれ違う

例えばクリーンモードはブーーとシンプルな振動のだが、ディープクリーンモードはブブブとより小刻みに振動している感覚。センシティブモードは静かでやさしい感じだ。

僕は歯間に入り込む感覚のあるディープクリーンモードを普段使いにして、夜のシャワーなど時間があるときにホワイトモードで歯の表面を磨くようにしている。

 

『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション』を実際に使った感想

これまで5年以上ソニッケアーを愛用してきた僕が、ソニッケアーの上位モデルのディープクリーンを1ヶ月ほど使用した感想を紹介しておきたい。結論、歯垢除去力がかなりパワーアップしているように感じかなり満足しているが、ここがもうちょっと良かったら……! という点も紹介。

 

■良い点

  • 手磨きよりも圧倒的に綺麗に磨ける
  • 多彩なモードで目的に合ったケアができる
  • トラベルケースや置くだけ充電で充電時の手間がかからない

 

■残念な点

  • 歯間もしっかり磨けるとはいえまだ歯間ブラシは必要
  • トラベルケースの充電ポートが mini USB

 

 

圧倒的な歯垢除去力! 朝磨けば夜までさっぱり


僕がソニッケアーを使い続ける理由は、やはり「圧倒的な歯垢除去力」にある。手磨きをしていた頃は朝、昼、晩と3回はブラッシングしないと口の中が粘つき気持ち悪い感じがあった。しかしソニッケアーで磨くようになってからは、朝磨けば夜まで粘つきを感じず、さっぱりした口内環境を保つことができることに感動した。

また、手磨きと比べて優れていると感じるのは「奥歯の内側までしっかり磨ける」というのも素晴らしい。例えば手磨きだと歯の裏側や奥歯の内側なんかは磨き残しを感じるが、ソニッケアーは電動なので、タッチするように軽く歯に当てるだけで歯垢を掻き出すことができる。奥歯の磨きにくい箇所も当てるだけなので楽ちん。

ディープクリーンの「ディープクリーンモード」はこれまた別格で、しっかりと歯間の歯垢も掻き出してくれる感覚がある。とのため、一度使ってしまうともう戻れないくらいさっぱりする。この記事はプロモーションだが、実体験に基づいて自信を持ってお伝えできるポイントだ。

 

トラベルポーチ同梱で旅先での充電もできる。ただし端子が mini USB。

イージークリーンでは充電器も持っていく必要があったが、上位モデルであるディープクリーンにはトラベルケースが付属しているのが嬉しい。3週間はバッテリーが持つとはいえ、電化製品。やはりいつでも充電できる環境というのは大事だ。

ただ、ちょっと気になるのはトラベルケースが mini USB 端子であること。数年前からすでに mini USB → micro USB → USB Type-C と移り変わっているなかで、mini USB ケーブルはすでに化石といっても過言ではない。

ディープクリーンには mini USB ケーブルを同梱するものの、旅先で探すのが難しいケーブルなのでせめて micro USB にしてほしかったというのが正直なところ。

 

歯間ブラシやリステリンなどとの組み合わせでよりスッキリ

ディープクリーンはそれだけでも歯垢除去力に優れているが、個人的にオススメしたいのは歯間ブラシやリステリンなどを組み合わせて使うこと。

いくら歯間を音波水流で歯垢を掻き取るとはいえ、歯の形状が複雑な人の多い日本人にとっては歯間ブラシは欲しい。物理的に歯間に溜まった歯垢を除去することで、より虫歯になりにくくなる。僕は安い歯間ブラシを毎晩使っている。

また、最近流行ってる腔内洗浄機も気になっているので、歯間ブラシを使い切ったらそっちを買ってみようかな。

 

 

また、個人的にはリステリンはかなり効果的。これを使ったあとにしっかりブラッシングすると、より歯垢がしっかり落ちている感覚になる。例えば、僕の感覚では夜磨けば、次の日の夜まで粘つきを感じないくらいスッキリする感じ。個人差はあると思うが、歯垢除去という意味ではディープクリーンとの相性はかなり良さそうだ。

 

まとめ

こんな感じでフィリップスの電動歯ブラシ『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション』を紹介してみた。これまでもソニッケアーは愛用してきたが、やはり上位モデルはモードによって使い分けられるし、歯垢除去力も優れていて良い感じだった。

老若男女、誰もが毎日2~3回は必ず行う歯磨き。個人的には、電動歯ブラシほど「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」が向上するヘルスケア用品はないと思っている。

普通の歯ブラシよりもちょっと高いが、朝磨けば夜までスッキリというのは、歯ブラシよりも10倍の歯垢除去力があるという電動歯ブラシじゃないと味わえない感覚。まだ使ったことがない人は、この異次元のスッキリ感を是非知ってみてほしい。