仕事効率化 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

僕がブログを書くときに欠かせない8つのアイテム #わたしのブログ環境

僕がブログを書くときに欠かせない8つのアイテム #わたしのブログ環境


いつでもどこでも、どんな端末からでも、ネットさえ繋がれば更新できるのが魅力のブログ。SNS ほど手軽ではないが、自分の意見を文字数の制限なく、しっかりと書き記すことができるという点が好きだ。

もうかれこれ3年は続けているのだが、僕がブログを書く際に使用するアイテムはだいたい定着してきた。今回は、僕がブログを快適に書くために欠かせないモノをいくつか紹介したい。

 

■おすすめの関連記事

 

 

PC:Surface Book と GPD Pocket

ブログといえばスマートフォンから気軽に更新をし、友人たちとの近況報告などに使われていることもあるが、トバログはどちらかというと、第三者に情報を発信していくブログだ。そのためには写真をたくさん挿入したり、リンクを貼り付けたりする必要があるのだが、僕にとっては PC(パソコン)は必須だ。

僕が今、よく使っている PC は2台で、マイクロソフトの Surface Book とクラウドファンディングで手に入れた GPD Pocket だ。

 

メインPC:Surface Book


マイクロソフトが発売した Surface Book は、自宅やカフェでブログをガッツリ書くために使っている僕のメインの PC。メモリ 16GB でパワーがあるので、これ一台で画像の編集からブログのデザインとコーディング、記事編集などすべてのことを行う。

さらりとしたマグネシウム合金の手触りと、シンプルな外観が好みだ。いわゆるブロガーは MacBook が多く、僕も昨年までは MacBook Pro を使ってきたが、最近は OS 間で使えないソフトなどはほとんどない。なので Windows でもほとんど困ることはない。

 

【Surface Book レビュー】MacBook Pro から買い換えた具体的な感想

 

持ち歩き用のサブPC:GPD Pocket


GPD Pocket は、昨年にクラウドファンディングサイトで出資した電子辞書サイズのモバイル PC。主に仕事の日で、とくにガッツリ作業をする予定のない日だったり、休日にちょっと外出するときなんかに持ち歩く。

GPD Pocket の便利な点は、Windows PC なのにジャケットの内ポケットやジーンズの尻ポケットに入れて持ち歩ける点。いくら軽くても手ぶらで 12インチの MacBook や iPad を持ち歩くのは難しかったが、GPD Pocket ならそれができてしまう。

パワーはSurface Book と比べるとだいぶ落ちるが、記事の下書きを書いたり、記事にリンクを挿入したり、ちょっとした画像のリサイズに便利だ。一泊二日の旅行程度でも持ち歩ける。

 

ポケットに忍ばせられるPC『GPD Pocket』レビュー。実際に一ヶ月間使って分かった良い点と残念な点

 

ブログ執筆には欠かせない Bluetooth キーボード:HHKB BT

JIS(日本語配列)HHKB BT の無刻印化2快適に文章を書くためには絶対に欠かせない Bluetooth キーボード。530g と重たく大きいのだが、それ以上に打鍵感が心地よく、楽しくリズミカルにブログが書けるのがやみつきになってしまい、手放せなくなってしまった。

具体的になにが良いのかと聞かれると難しいところではあるが、強いて言えば「エアパッキンをぷちぷち潰すように病みつきになる打鍵感」「軽いキータッチでサクサク記事が書ける」「Surface Book でも会社の PC でもスマホでも同じキーボードで作業ができるので効率的」といったところ。

最近ではちょっと改造をして、日本語配列キーボードながら無刻印キー化して使っている。とくに意味はないのだが、見た目的にスタイリッシュでお洒落な感じがするという理由から。

 

『HHKB Professional BT』実際どうなの?半年使った良い点、残念な点を詳細レビュー

 

マウス

MacBook を使っていたときには必要ないと思っていたのだが、Surface Book に買い換えてからは使うようになった。Windows のトラックパッドは、スクロールやピンチアウトなどのときに若干カクつくため、そこに違和感を感じることも。また、イラレなどを使う際に、MacBook ほど繊細な操作はできないという点でもマウスは必要だ。

 

自宅用のマウス:MX Master 2S

自宅ではロジクールの MX Master 2S を愛用。握りやすい形状と多数のボタンを搭載するため、ジェスチャー機能を割り当てて使っている。たとえば1クリックで「ページを最小化」したり、最大化したりといったジェスチャーを割り当てている。

また、MX Master 2S の特徴として、OS の異なる PC 間で、テキストや画像などのデータをコピペできる Logicool Flow という機能を搭載している。Mac や Windows など 3台の PC 間を自在にアクセスできるというのは、かなり便利なポイントだ。こちらはあまり使う機会はないが、あると嬉しい機能。

 

僕が10月買ったモノ。物撮りのためのストロボやOS間を移動してコピペできるマウス

 

持ち歩き用のマウス:Arc Mouse

マイクロソフトが出している薄くて軽いマウスである Arc Mouse。MX Master 2S が大きすぎるため、薄くて軽いマウスが欲しいと思い購入。ジェスチャーなどはできず、クリックとスクロールにしか対応していないが、シャツの胸ポケットに収納できるほど薄型であるため、GPD Pocket と組み合わせて使っている。

 

薄いは正義。超薄型で軽いBluetoothマウス『Surface Arc Mouse』レビュー

 

創造するための大きなメモ帳:A3 のプロジェクトペーパー


ブログを書いたりデザインのラフを書いたりなにかを考えるときに、PC の隣に置いておくと便利な A3 サイズのプロジェクトペーパー。A3 という大きなサイズなので広々となんでも書けるし、メモ帳代わりに使っている。

さすがにカフェでブログを書くときには使わないものの、自宅で悠々自適にブログを書くときには必ず使っている。

 

一人会議に最適。雑多にメモできる『A3 プロジェクトペーパー』のトバログ流の使い方

 

集中するためのノイズキャンセリングヘッドホン:QuietComfort 35 wireless headphones II

集中して作業するときには絶対に欠かせないアイテムが、Bose のノイズキャンセリングヘッドホン『QuietComfort 35 wireless headphones II』だ。主にカフェでブログを書くときに使うことが多く、話し声などで集中できないときに装着して音をシャットアウトする。また、自宅でブログを書く際にもよく装着している。

ただ、ブログを書くときは音楽はあまり流さないで使うことが多いかもしれない。ノイズキャンセリングは完全に音をシャットアウトするわけではないが、かなりノイズが軽減される。そのため、耳栓のように使っているイメージ。飽きたら音楽も聴けるので最高。

 

ユーザーだけが知っているノイズキャンセリングヘッドホンの魅力。おすすめのヘッドホンも紹介

 

美味しいコーヒー

良い記事を書くためには、美味しいコーヒーは欠かせない。カフェでブログを書くときにはもちろんのこと、自宅でブログを書くときでも、いつもコーヒーを飲んでいる。ドリップで一杯ずつていねいに淹れるのも良いのだが、お湯を沸かすところから始めるのが面倒で、僕はいつもネスカフェのドルチェグストというカプセル式のコーヒーを使っている。

意外と美味しくて、手軽に飲めるというのが魅力だ。エスプレッソからカフェラテ、抹茶ラテなどカプセルを用意すればさまざまな飲み物が飲める。家カフェをするには便利なのでおすすめしたい。

 

『ネスカフェ ドルチェグスト』導入レビュー、一人暮らしに丁度良いサイズ感

 

 

まとめ

こんな感じで、僕がブログを書くときに欠かせないアイテムをいくつか紹介してみた。そのときの気分によって、僕が使うアイテムはさまざま変わってくるのだが、最近はこんな感じ。とくに PC と HHKB BT は、僕がブログを書くときには欠かせないアイテムだ。そして自宅で作業をする際には、いつもドルチェグストでコーヒーを飲んでいる。

この記事を読んでいる人は、自宅やカフェで作業をするときにはどんな環境やアイテムを使っているのだろうか。

 

■おすすめの関連記事