DIY 注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

【DIY】カラーボックスをテレビ台として活用!ケーブルを綺麗に収納する方法を紹介

【DIY】カラーボックスをテレビ台として活用!ケーブルを綺麗に収納する方法を紹介

tv-cables14最近 Fire TV や Bose の PC スピーカーを購入し、テレビまわりの環境構築に力を入れている。とは言え設備はまだまだで、テレビ台としてカラーボックスを横に2個並べて使っているという一人暮らしの独身男性にありがちな状態

テレビに繋げるケーブル類が、カラーボックスの裏でゴチャついているので今回はそれを簡単に解決する方法を紹介。非常に単純なので「そんなのもう知ってるよ!」と言われそうだが、一応記事に残しておきたい。

 

アマゾンで見る

カラーボックスをテレビ台として活用!ケーブルを綺麗に収納するための DIY

 

僕がテレビ台として使用しているのはこちらのカラーボックス。1000円程度と安価ながら、木目調なので部屋のインテリアにも調和して良い感じ。サイズは 2段 のものと 3段のものを組み合わせて使用している。

tv-cables1これまでテレビはただの部屋の飾りかと思うくらい全く使っていなかったので、ケーブルなんかも 2~3本程度だったので整然としていた。しかし Fire TV を繋いだり Bose のスピーカーを繋ぐと一気にゴチャついた印象になった。

tv-cables2見た目がそんなに悪いわけでもないし、新しくテレビ台を買うにしてもお金が必要。そしてカラーボックスを別の場所に移動するスペースもない、ということでこのカラーボックスにちょっとした工夫を施すことに。

カラーボックスにちょっと工夫を施します

tv-cables3多くのカラーボックスはこのように、太めの枠組みと背面の薄い板で構成されている。最初に枠組みを組み立て、薄い板をそれぞれの段に差し込んで最後に枠組みをネジ止めして完成する。

この工程を思い出して「もしかして薄い板がなくてもカラーボックスは成り立つのでは」と考えた。それでは実行していきたい。

tv-cables4カラーボックスを組み立てたり分解するのは電動ドライバーを使いたい。電動じゃないと疲れるし時間もかかるので、一人暮らしでも1台は持っておくとなにかと捗る。僕はイケアで購入。アマゾンだと以下のやつが人気らしい。

tv-cables5早速1本ずつネジを外していく。これ電動ドライバーだと秒だけど、手動だと本当にキツい。7月に差し掛かったこの時期だと汗だくになります。

tv-cables6片面のネジを全部はずしたところ。ここから背面の板を抜いていく。

tv-cables7抜く板の段はどこでも良いのだが、強度やアクセスを考えて真ん中を抜いてみることに。

tv-cables81枚抜いて再度枠組み板をネジ止めしたところ。肝心の強度はそこまで変わらないが、縦置きだと若干グラつきやすくなったかも。横置きでテレビを上に乗せるくらいだったら全く問題なさそう。

テレビや Fire TV、Bose のスピーカーなどの配線をこの穴から前側に通す。

tv-cables10実際に設置したらこんな感じに。これまでは壁とカラーボックスの間に 5cm 程度の隙間が必要だったが、カラーボックスから前面に通すことで壁ギリギリまでカラーボックスを寄せることに成功。少しの差だが部屋が若干広く感じる。

部屋は広くなったが、このままだとちょっと見た目が微妙なのでちょっと工夫することに。

tv-cables12アイリスオーヤマのカラーボックス用の収納具を購入し、その中にコンセント類を収納することに。こうすれば表から配線が見えることなく、アクセスも簡単。

▷山善(YAMAZEN) どこでも収納ボックス

 

まとめ

tv-cables14これまでかなりゴチャついていたテレビまわりだが、カラーボックスの背面の板を1枚抜いて収納具にコンセント類を収納しただけで整然とした印象に。さらにカラーボックスと壁の隙間もほとんどなくなり部屋が広くなるという、単純で簡単ながら一石二鳥な DIY(というほどでもないけど)でした。

タメになったらシェアしてもらえると嬉しいです。

 

 

■あると便利な DIY グッズ

 

■「賃貸でも書斎のある暮らし」記事

 

【ホームシアター記事】

 

【作業環境】