予備のクレカとかパスポートとか通帳とかとか。
これまではちょっと大きめのポーチに貴重品を入れて保管していたのだけれど、無駄なポイントカードとか繰越した後の通帳がかさばっていたので、整理がてら貴重品収納を見直してみた。
新たに使い始めたのは無印良品の『ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 グレー』。本来は海外旅行時のパスポートケースとして使うモノだけれど、家計簿とか貴重品収納として使っている人も多いそう。
ミニマルな外観と必要十分な収納が気に入って僕も購入してみた。
無印良品の『ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 グレー』レビュー
こちらが今回購入した無印良品の『ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 グレー』。見た目はちょっと縦長のシステム手帳のような感じで、パスポートや国際免許証の入る大きなポケットから、紙幣やレシートが収納できるクリアケース、カードが複数収納できる小さいポケットが備わっている。
カラーは僕が購入したグレーの他に、ブラックとネイビーの3色展開。価格は消費税込で1,990円。ネットストアやお近くの無印良品の店舗で購入できるのだけれど、けっこう人気で、ここ最近はずっと品薄状態。見つけたら購入しておこう。
- サイズ:23.5cm x 13.2cm x 2.5cm
- 重さ:約190g
- 原産国:中国
大きめのポケット。ペンやパスポート、通帳などが収納可能。中央部分のバインダーにはファスナー付きのクリアケースが備わっていて、用途を考えるのが楽しい。僕がどう使うかは記事の下の方でご紹介。
こちら側はクレジットカードなどがぴたりと収まるポケット。メッシュになっていて「何のカードを入れたか」がひと目で分かるし、それぞれのポケットに3枚ずつくらいは収納できる。
またファスナー付きの大きなポケットと、映画のチケットなんかも入れておけるポケットが1つずつ備わっているので、こちらも活用できそうだ。
通帳にパスポート、年金手帳など。僕が無印良品のパスポートケースに収納しているモノ
「実際にトバログはどう活用しているの?」というのは気になると思うけれど、僕の場合はパスポートケースや年金手帳、通帳なんかを収納してる。あとは使っていないカード類や、海外の紙幣なんかも収納する。
とにかく「貴重品」といえるモノは全部ここにひとまとめにしておきたい。
左側の大きなポケットにはパスポートや通帳
大きいポケットが備わっている左側には、通帳やパスポート、収納に困る国際免許証なんかを収納。お薬手帳や年金手帳も入るサイズなのが良いところ。
マチもそれなりにあるので、僕はこうして印鑑も一緒に収納している。「貴重品はこれだけ持っていけば大丈夫! 」という状態に。ちなみにこの印鑑ケースも無印良品で購入している。
右側にはこうしてクレジットカード類やマイルカード、銀行の第二暗証番号カードなんかを収納している。あとは意外と溜まりがちなスタバのギフトカード。何かともらう機会も多く、デザインも素敵なのだけれど、収納する場所に迷う。
そういったカード類は一旦全部ここに収納し、必要になったときに「カード類は全部ココだから探せばすぐ見つかる」状態にしておくと便利だ。
普段の収納は本棚に。必要なときにすぐ取り出せる
無印良品のパスポートケースはかさばらずに縦収納ができる点が嬉しい。これまではカラーボックスの一角を占領していた貴重品ケースも、こうして本棚に立てて収納しておける。
まったく目立たないけれど、自分だけは何が入っているか分かるし、何か災害があったらすぐにここから持ち出せるのもポイント。
まとめ:こんな人におすすめ
- 家計簿アイテムや貴重品を1つにまとめたい人に
- シンプルなデザインで部屋に馴染む収納が欲しい人に
- もちろん普通に旅に使う人にも
こんな感じで無印良品のパスポートを紹介してみた。本来は海外旅行時の財布として使うモノだとは思うけれど、家計簿だったり貴重品収納だったり、独自のアレンジを加えて使っている人も多い印象。
「最近は貴重品類を見直してないな」「春だしすっきりまとめておきたい」という人は、ぜひこのパスポートケースをチェックしてみてほしい。
「#無印良品のある暮らし」のおすすめ記事
▷液体物の持ち込みに安心を。防水、軽量で旅に適した『無印良品 TPU自立するポーチ・L』